前のページ | 次のページ | 目次へ戻る |
製造・組立品質
職場の規律が厳しい。通路の白線を踏んではいけない。きちんと挨拶する。あたりまえ品質を高める努力だ。商品の製造品質を高めるためには作業する人の質を均一に高めるという考えだ。製造品質は歩留と生産性でみえる。殆どは設計に依存する。明らかな製造のチョンボは製造損失として管理する。
設計が考えたとおりを標準組立時間とすると、改造や追加作業の標準外時間が発生する。配線が邪魔になる箇所にシールが貼られる。生産性を妨げる。設計の反省材料となる。次機種に反映される。
コンベアーに並ぶ風景が消えた。ひとりでたくさんの工程を担当する多能工化した。セル方式という。責任が増える。やりがいが変わる。少ない人間で生産できる。だんだん慣れて生産性が上がる。企画台数がみえたらセル数を減らす。余剰に生産しない。費用効果も速い。仕事を失いたくないから頑張る。
製造・組立品質は均一でなければならない。パートや臨時も多い。モチベーションを高め続ける指導層の努力に頭が下がる。濱村
前のページ | 次のページ | 目次へ戻る |