前のページ | 次のページ | 目次へ戻る |
早春
ようやく三寒四温。暖かくなったり冬がぶり返したり。少しずつ春めいてきた。地域によって違う。一概に言えないが春は確実にやって来ている。
花や鳥・風など五感から入ってくる情報が主体的。ずいぶん動物的である。関西では奈良二月堂のお水取りが終わるまでは油断するなと言われているので割りと暦に依存する。
2月:立春、啓蟄、春一番、針供養、うぐいす
3月:お水取り、節句、桜、菜の花、つくし、わらび、ふきのとう、ひばり
4月:新入生、花祭り、竹の子、沈丁花、つつじ、草餅、苗代
5月:初夏、牡丹、端午、鯉のぼり、笹巻き、あやめ、菖蒲、ぶじ
冬眠は外気温と食料に依存している。両生類、爬虫類などの変温動物、鳥類と哺乳類の一部。食料が少なくなる冬をやりすごすための体内システム。細胞内のカルシュウムイオンの濃度変化によって心臓の収縮と弛緩が制御される。最低気温がまだ5℃を切っている。
春よ来い。早く来い。濱村
前のページ | 次のページ | 目次へ戻る |