濵ちゃんの足跡

前のページ 次のページ 目次へ戻る

治水

伊丹は東に猪名川、西に武庫川の真ん中の丘陵地。北から開けた。法隆寺と同時期の廃寺跡、道真が大宰府へ落ちる途中に休憩した天満宮、行基の昆陽池。有岡城を東端とし、北の砦を猪名野神社、西の砦を三軒寺公園、南の砦の旧裁判所南の楕円がオールドタウン。

阪急伊丹や自宅のある平地は一段低く水害が絶えなかった。出雲・大阪・江戸・松江、焼き畑より沼地を整備することで領地を広げた。新伊丹は伊丹線の側溝や金岡川の川底を深く掘り下げて浸水をなくした。

山地は一番上の田んぼに水を張って次々に下に落とせば全部に水が行き渡る。制御しやすい。百枚田とか千枚田と呼ばれるところは機械化前の古い歴史がある。

日本海に分流していた斐伊川を宍道湖に変えた。逆に利根川を銚子の太平洋に直結した。昔の豪族は合議制で実現できないすごさを遺している。濱村

前のページ 次のページ 目次へ戻る